2013年5月28日火曜日

8.水形

○老子の原文を道具として解釈したもの

 理想的なのは水だ。
 水はよく利用され、遠ざけられることがな
い。
 場所を選ばず存在している。
 だから道とよく似ている。
 地のいたる所にあり、形を場所に合わせて
変化させ、何にでも混ざるが、性質は変わら
ず、表面は静かだが、内面は活発で、いざと
なったら他の物も動かす。
 水は無欲だから、受け入れられる。


○老子の読み下し文

 上善は水のごとし。
 水は万物を利して争わず。
 衆人の悪(にく)む所にいる。
 故に道に幾(ちか)し。
 居には地を善(よ)しとし、心には淵(ふか)
きを善しとし、与(とも)にするは仁を善しと
し、言には信を善しとし、正には治を善しと
し、事には能を善しとし、動には時を善しと
す。
 それただ争わず、故に尤(とが)なし。


○老子の原文

 上善若水。
 水善利万物、而不争。
 処衆人之所悪。
 故幾於道。
 居善地、心善淵、与善仁、言善信、正善治、
事善能、動善時。
 夫唯不争、故無尤。

0 件のコメント:

コメントを投稿